わたしたちのミッション
たのしむことを中心においた
循環型コミュニティガーデンで
つよく柔軟な地域コミュニティと
持続可能な社会をつくる
New Directions for neighborhood food garden with functions contains circular, fun, and sustainability.
循環型コミュニティガーデンとは
たのしみながら循環を実践する、学びの場。
それぞれの場所で、落ち葉や雑草、生ごみをコンポストで堆肥化し、土に戻すことで循環を生み出します。自然の恵みである雨水を有効に活用し、食べ物や果樹、草花を育て、持続的な循環を実現していきます。
こうした循環拠点を、地域や、会社、教育機関などコミュニティで管理運営することで、自然と人、人と人とのつながりをつよくしていきます。
コンポストの果たす役割
コンポストは、環境負荷が高くなった現代の暮らしと土の改善をつなぐ大切な役割を果たします。有機物はコンポストの働きによって植物が吸収しやすい栄養素に変わり、次の命に繋がっていきます。
植物、人や昆虫などの動物、土や鉱物、そして水、空気。すべてはつながり、相互に作用しています。コンポストに取り組むことで、複雑化した都会の暮らしの中でも自然のはたらきを感じる目や心が育まれていきます。
わたしたちが果たす役割
わたしたちは、都会に循環型の小さなガーデンを増やしていきます。
身近なコミュニティガーデンで、多くの人々が土や農、生き物に触れることで、
自然の摂理や食べ物の成り立ちを実感できること。
また、コンポストや優しい栽培方法を実践し、人の暮らしと自然のしくみをつなげること。
そして、植物を育てる一連の活動を通して、コミュニティが育ち、
また同時に多様な生物が生まれる豊かな土壌になっていくこと。この循環を目指します。
こうした思いを持って、コミュニティガーデンをすでに運営している、
またはこれからはじめようとする団体や組織の方とつながり、事例の共有、
学びの場の創出と相互のサポート関係の構築を行うことで、
たのしく持続可能な地域づくり=循環型コミュニティガーデンの普及に貢献していきます。
循環型コミュニティガーデンで実現できること
教育
学びの場
多世代を対象にグリーンプログラムを提供し、自宅や地域・学校で実践できるための学びの場に。
雇用
地域の経済価値向上
生産的で創造的な場づくりで環境と福祉教育、雇用(グリーンジョブ)を創出し、地域の経済的価値を生みだす場に。
Wellbeing
健康
コミュニティガーデン活動を通して心理的に安全な空間を創造し地域の人々の物理的・精神的健康の向上に寄与。
栄養循環
生物多様性を育む土壌へ
資源の循環拠点になることで、地球温暖化に貢献し、都市部から持続可能な食循環(栄養循環)の拠点に。
会員になるとできること
ガーデンの設立や成長のための講座
すでにガーデンを営んでいて、より「循環」と「コミュニティの可能性を高めたい方、あるいは新しく循環型コミュニティガーデンに向けたオンライン講座や、実践を含めた特別イベントなどを実施します。
協会に参加するガーデン同士がつながり、知見を共有できるようなネットワークも育みます。
マイルストーンであり評価にもなる認定制度
理想的な循環型コミュニティガーデンの要件をもとにした認定制度をつくります。ガーデンがもっている可能性を最大限に発揮するためのマイルストーンにしてもらうとともに、成長の歩みを評価し、さらなるモチベーションにつなげます。
社会的価値の実証 実験と発表
循環型コミュニティガーデンがもつ機能や効果を客観的指標によって可視化するためのデータ測定や調査を行います。
まずは、コンポスト設置による生ごみ削減量の計測、モデル拠点における土壌改善調査、ガーデンに携わる住民のウェルビーイング調査を行います。
モデルガーデン
私たちが思い描く理想的な循環型コミュニティガーデンを実現していく「モデルケース」を以下4箇所で整備していっています。
会員の方がご自身のガーデンを整備していくにあたっての参考にしていただけるような情報発信も行っていく予定です。
東京都渋谷区「リバーストリートファーム」
東京都江東区「有明ガーデン みんなの菜園」
東京都調布市「SATOYAMA BASE 深大寺」
福岡市「コミュニティガーデン牧の鼻」
2024年度の会員募集中!
これから循環型コミュニティーガーデンを立ち上げたい方や今営まれているガーデンの可能性をもっと探求したい方の会員を募集中です!
今年度は農林水産省の交付金を受けていること、また、立ち上げ期の試験的な取り組みも多いことから、会費不要で会員を募集します。各種講座や特別イベントなどに無料でご参加いただけます。ぜひ仲間と出会いに、新しい学びを得に、ご参加ください!
※講座によっては交通費や材料費の実費をご負担いただく場合があります。
運営について
循環型コミュニティガーデン協会は、地球環境に配慮したガーデンづくりや、地域のコミュニティを活性化させるガーデン運営などに携わってきた複数の団体が連合で運営しています。
それぞれの専門性や知見を持ち寄り、日本と世界の持続可能な未来のために協働していきます。
協力団体
- NPO法人日本環境保全ボランティアネットワーク
- 一般社団法人TUKURU
メディアパートナー
2024年度の開講講座
循環型コミュニティガーデン協会では理想的な循環型コミュニティガーデンをつくるための必要十分条件を整理し、それに沿った講座を提供します。参加ご希望の方は会員登録をお願いいたします!
※2024年度は会費無料です
2024年度の開講講座一覧
日時 | 講座名 | 講師名 |
2024年11月14日(木) 19時〜20時半 | 堆肥を活用した野菜づくり | 波多野信子(NPO法人循環生活研究所 会長) 目良光(ローカルフードサイクリング株式会社 オーガニック菜園講師) |
2024年11月26日(火) 19時〜20時半 | コンポストを学ぶ~堆肥づくりの基礎 | 波多野信子(NPO法人循環生活研究所 会長) たいら由以子(ローカルフードサイクリング株式会社 代表取締役社長) |
2024年12月2日(月) 19時〜20時半 | 菜園教育の最前線! 〜ガーデンで子どもたちが育む未来〜 | 西村和代(一般社団法人エディブル・スクールヤード・ジャパン 共同代表) |
2024年12月20日(金) 19時〜20時半 | コミュニティコンポストに取り組むには | 木村真知子(NPO法人循環生活研究所 理事長) たいら由以子(ローカルフードサイクリング株式会社 代表取締役社長) |
2025年1月16日(木) 19時〜20時半 | ナチュラリスティックガーデンについて学ぶ | 卜部仁美(&green 株式会社 代表取締役社長) |
2025年1月25日(土) 14時〜15時半 | 企業連携とアーバンファーミング | 小倉崇(NPOアーバンファーマーズクラブ代表) |
2025年2月12日(水) 19時〜20時半 | コミュニティガーデンで地域と社会と地球をつなぐ | 三浦香澄さん(NPO法人グリーンワークス 副代表) 谷村伴子さん(NPO法人グリーンワークス グリーンアドバイザー) |
2025年2月26日(木) 19時〜20時半 | 安全で楽しい活動を行うには? ~環境保全活動リーダーの役割と安全管理~ | 小森耕太(NPO法人山村塾 理事長、NPO法人日本環境保全ボランティアネットワーク 理事) |
2025年2月6日(木) 午前中予定 ※本講座は福岡にて開講する講座のオンライン配信になります | Coming soon… | 中島麻紀(EARTHWORKER 合同会社代表) |